会社に頼らないで生きるブログ

自分の経験談、思ったことを書いていきます。簿記を勉強中!

パソコンで遊べるフリーゲームたち【5分で遊べる】

 

おはようございます。

 

昨日は、タルタルソースを作り久々にお腹いっぱいにしました。

タルタルを考えた人に感謝をし、また食欲不振になった時にはお世話になるかと思います。

 

そして、昨日夕食の後に動画編集の続きに精を出し、今やっている三国志英傑伝が終わる時がやってきました。

昨年の12月から始めて長いシリーズを終えたので達成感はあります。

動画のアップが完了するのは1月中旬です。

 

ふと自分の動画を見直すと当然ですが過去に遊んだものがほとんどです。

今日はそのゲーム達について記事にします。

 

 

目次

 

 

 

GAME DESIGN

 

 

パソコンで出来るブラウザゲームです。

数年前から暇さえあれば何十個もあるゲームで時間を潰していました。

ジャンルも様々でRPGがあったり、タイピングゲーム、パズルゲーム、麻雀やトランプなどテーブルゲームと飽きさせないのも魅力です。

 

寝る前、起きてから、仕事に行く前など様々な時間でゲームをしていました。

 

やり込んだゲーム

 

 

特にやり込んだものは、変則麻雀です。

通常の麻雀だと11牌で役を作るのですが、この麻雀ゲームは7牌でやります。

しかも、萬子が無いため三色同順などの萬子を必要とする役はありません。

 

その代わりに清一色などは出やすいです。

特に字牌も集まりやすいので字一色ホンイツなどもジャンジャン作ることが可能です。

私は緑一色を出すのが好きでよく狙っていました。

このゲームは東風戦のみなので早ければ5分で勝負が終了します。

 

 

もう1つやり込んだゲームは将棋です。

 

 

剃り込みの入ったおじさんが対戦相手でLv4くらいから始まり勝つとレベルアップして強くなっていきます。

ゲームだからと手を抜くと厳しい一手を打ち込むので勝率はそれほど高くはありませんでした。

しかし、ゲームということもあり勝ちパターンが存在します。

その勝ちパターンを覚えてしまうと途端に弱く感じるようになります。

 

このゲームもかなりやり込みました。

なぜ、やり込んだのかというと最終レベルに勝つとおじさんが一言話すのですが、ある言葉を言わせたいがために何度も何度も遊んでいました。

 

 

クリアできなかったゲーム

 

 

唯一クリアできなかったゲームがありました。

 

それは花札です。

 

花札のゲームはルールは知っているのでちょこちょこやっていました。

50文を集めたらゲームクリアになるので簡単そうに思えますが相手が途中からやたらと強くなる瞬間があり一度も40文を超えた事がありません。

 

一方的にいたぶられるシーンを一度は味合う事になると思います。

 

このゲームだけはクリア画面を見ていません。

 

 

 

 

黒い海軍ゲーム

 

 

こちらもパソコンブラウザゲームです。

ゲームの中身は戦艦を繰り出し相手の基地に攻撃に行くだけの単純なゲームです。

戦艦を出した後は自動で攻撃に行くので戦艦をどのタイミングで出すかが重要です。

 

ステージは全部で10個あり、序盤は特に問題なく進むことができます。

 

しかし、後半になると敵も強くなります。

特に敵の基地をある程度攻撃をするとボスが現れます。

そのボスが強いのは当然ですが、さらには他の雑魚艦隊もモリモリ出てきます。

 

ラスト10ステージは本当に過酷でボスを出すまでに準備をしないと簡単に自分基地を破壊してきます。

10分くらいは手に汗握る攻防をすることになると思います(笑)

 

フリーゲームでありながら中々楽しませてもらったゲームです。

 

 

最後に

 

 

今回は、私がプレイしたゲームを紹介しました。

中には何十時間も掛けてクリアするゲームもあり中々侮れません。

 

あまりにも暇だったら選択肢の1つにしてもいいかと思います。

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。