こんばんわ
昨日から半袖で出歩く人が一気に減りました。
陽が沈み風が吹くとコートを羽織る人もいたのですが、さすがに早いだろ!と突っ込みたくなりました。
さて、今日は職場にさらなる異変が起こっています。
もくじ
いよいよ荒れ始めてきた職場
昨日も職場の事を書きました。
事業所が本格的に荒れ始めてきたので追記します。
その問題となっている利用者は事業所に通って3年目でほぼ毎日利用しています。
自分より年下の利用者には兄貴のように接するので頼りがいのある所もありました。
しかし、最近妙に荒れています。
暴言を吐く、特定の利用者に執拗なまでに接する、などの少し注意して様子を見ないといけない状態になっています。
私が見ている時はそのような場面があると声を掛けていました。
以前はその利用者もよく公園で一緒に遊んでいたのですが、いつからか「行かない!」と事業所に残る事が多くなりました。
その間にどうやら問題行動が目立つようになっているようです。
かつて自分がされて嫌だったことをやっている
その利用者も実は1年前に同じ事をされていました。
遊びたくないのに誘われて、嫌だと言えば暴力を振るわれる。
そんな日々が続き、いつしか怯えるようになっていました。
その迷惑な事をしていた相手がどうなったかというと、事業所に通えないと判断されて現在では出禁という形になっています。
かつて自分がされていた嫌だと思っていた人物に変わろうとしています。
このままいけばその利用者も出禁という形になるかもしれません。
最後に
昨日の事も今回の事もですが、スタッフが間に入れば事無きを得ます。
スタッフのレベルが高ければ、こんな事態になるまで放置はしません。
しかし、今回の出来事の詳細を文面で見る限りどうやら傍観していると推測出来ます。
今、事業所として利用者の数も増え経営的に潤っていますが、職員の質がレベルアップしていないため、肝心な問題が捌けていないようです。
今ならまだ事業所の秩序を正す事は可能ですが、本格的に狂って万が一外に漏れてしまえば信用も何もかも失ってしまいます。
私の目に見えない所で起こっている上に相談してくる人もいないため、アドバイスも出来ません。
今ならまだ間に合うので仕事に対する姿勢を改めれば良いのですが。
ただ、自分もそうでしたが人間は痛い目に遭わないと気づかないものです。
ここまでお読みいただきありがとうございました。