おはようございます。
今日は料理について書いていきます。
と言っても、魚料理や肉料理の調理の仕方ではありません。
料理のコストパフォーマンスについてです。
目次
料理をするきっかけ
私自信がここ数年で料理をするようになったのでその体験を記事にします。
なぜ、料理を始めたのか?
私はサラリーマン時代にほぼ外食やスーパーの惣菜でご飯を済ませていました。
しかし、惣菜や外食では同じ味ばかりで飽きてきました。
その時に、ユーチューブできまぐれクックさんの動画を見て
魚を捌いてみたい!!
と思い、スーパーに走って確か秋刀魚を買ってきました。
これが、料理を始めるきっかけでした。
それから、魚料理だけでなくパスタ、煮物、肉料理など結構いろんなものが作れるようになりました。
動画ってほんとに便利で良い教材がたくさんあります。
テキストのように材料を分量で説明してくれるのはありがたいのですが、動画のように「これくらいで・・・」という方が私には合っていました。
自炊をするのはコストがかかる?
しかし!!
手料理をするとコストがかかる!!
料理の材料が高いから結局、惣菜のほうが安くなるんじゃないのか?
って思う人がいると思います。
その通り!
最初は当然コストがかかります。
調味料や道具を揃える為にお金がかかります。
材料を買っても、全部使ってしまって1食で2000円くらいになってしまうこともありました。
パスタ料理で比較すると・・
コスト比較の実際の例
①コンビニでペペロンチーノを買うと500円くらい
②パスタ300g 100円
にんにくチューブ 100円
とうがらし(鷹の爪) 150円
ソーセージ 300円
オリーブオイル 一瓶 500円
合計で1000円くらい
やっぱり手料理が高いですね!!
と思ったら大間違い!!
①のコンビニは一回買うごとに500円です。
10回食べるとすると5000円
②は毎回買うのがパスタだけで、他は毎回買うことはありません。
10回食べると、買い足すのはにんにくチューブとソーセージとパスタなので
パスタ 10袋 1000円
にんにくチューブ 4本 400円
オリーブオイル 1瓶 500円
鷹の爪 150円
ソーセージ 3袋 900円
合計 2950円
最初だけはコストがかかりますが
何度か作ると買うのとほぼ変わらなくなってきます。
むしろ安くなるケースが多いです。
自炊のコスパで料理スキルもゲットならお得!
今回はパスタでしたが、魚料理などは最初は調味料など買うとコストは高くなりますが2度3度作ると調味料は買わないので安く抑えれます。
料理をするメリットは他にもあります。
惣菜や弁当などの脂っこいものを食べなくなり体の調子も大分良くなりました。
そして、ご飯が自分で作れると外食をする機会が減ります。
なぜなら、自分で作れちゃうからです。
カップラーメンを食べたいと思うことも減りました。
でも、お菓子は食べちゃいます(笑)
後は単純に料理ができるようになると
「よし!今日はこれ食べよう」
スーパーで献立が浮かぶようになり自動的にレパートリーも増えていきます。
手料理のコストパフォーマンスは、続けていくと安くなります。
同じ料理を作ると必要な分量も計算できるようになるからですね。
そして、料理のスキルも身につきます。
無理して料理をする必要はありませんが、やってみる価値はあると思います。
特に誰かに食べてもらっておいしいと言われるとさらにやる気がアップしますよ。
ここまでお読みいただきありがとうございました。