こんばんわ
今日からまた1週間の始まりです。
そして、ついにパワプロのスタジアムのリーグレベルが8になりました。
これからは7~8を行ったり来たりを繰り返す事になりますが、無料のパワーストーンが多く貰えるので良しとします。
さて、今日は食品の値段が上がっている!です。
もくじ
身の回りの物価が上がる
私がわざわざブログで書かなくてもご存じの通り、コロナや世界情勢によって物の価格が徐々に上がっています。
ニュースなどで見る金額アップが予想以上に多くの品種に及んでいるので買い物をするのも一苦労です。
お恥ずかしい話ですが食品関係はなるべく賞味期限間近の値引きされた物を選ぶようにしています。
唯一、旬の野菜は割と安く購入できるので助かっています。
さすがに油や調味料は短期間で消費する事は出来ないので定価で購入していますが、他も定価で購入すると中々の金額になります。
安さを知って手が出せない食品
ここ最近である食品がやたら金額が上がっています。
それは玉ねぎです。
調べてみると天候不良の影響なので仕方ありません。
売り場で見ると3個入りの使い勝手の良いサイズが税抜き198円とおよそ倍の金額に上がっています。
以前ならばおよそ半額で購入できた商品を倍の金額で買うのにはなぜか抵抗が出てしまいます。
他にもヨーグルトなども値段が軒並み上がっていますね。
今までより10円~30円アップとニュース通りの値上がりです。
ヨーグルトは食卓に欠かせないものではないので、最近ではめっきり食べる機会が減りました。
会社の給料では物価上昇を賄えない
私は昼間はサラリーマンとして働いています。
給料に関しては若干ですがアップしています。
しかし、物価上昇が続きアップした分がほとんどそちらに回っています。
もう既に分かっていますが、このまま今の仕事だけを続けるといずれ窮地に追い込まれます。
今はまだ何とか生活できますが、先々を考えると安穏とは出来ません。
副業を始めていて良かったと思います。
今はまだ収益化は出来ていませんが、年内には待ちに待った収入源として活躍してくれるはずです。
お金を稼ぐというのは何とも難儀な事です。
最後に
食品の高騰は仕方ありません。
良い物を食べるにはそれなりの金額を出す必要があります。
最近では食に関して気を付けるようにしたので、体調を崩す事もかなり減りました。
今の生活は貧しいながらも体にはちょうど良い生活です。
ただし、背後には恐ろしい影が迫っています。
自分の身を守るのは自分です。
誰かが助けてくれるなど考えていては、本当に破綻してしまいます。
今ならまだ間に合うと思って今日も生きて行きます。
ここまでお読みいただきありがとうございました。