会社に頼らないで生きるブログ

自分の経験談、思ったことを書いていきます。簿記を勉強中!

全国高校野球について思う事【頑張れ!高校球児たち!】

 

おはようございます。

 

現在、甲子園では2年ぶりに全国の覇者を決めるために高校生たちが闘っています。

今年は開催されて本当に良かったと思っています。

今日はそんな甲子園について素人ですが思いを書きたいと思います。

 

今回の記事の内容

 

 

昔は興味が全く無かった全国高校野球

 

 

 私は野球をやった事がありません。

なので、野球のルールを初心者程度に知っているだけで戦術やシステムなどは理解していません。

そして、高校野球をやるのは夏です。

小学生の頃に夏の夕方にEテレを見て時間を潰そうとしてもいつも甲子園の舞台が映りがっかりしていた経験があります。

小さい時には早く終わって欲しいと思っていました。

 

 

甲子園が面白くなったきっかけ

 

 

 そんな甲子園が面白くないと思っていた時期から、面白い!と考えを改める時期が来ます。

それは私自身が高校3年生になった時です。

高校野球の地方予選は地元で放送されます。

この地方予選に昔からの友だちが闘っている姿が映っているのです。

ピッチャーでエースになっている友人、代打の大事な場面で出てくる友人、ヘッドスライディングで必死に出塁しようとする友人と球場で大活躍しています。

みんな勝ち上がって欲しい、だけど勝負には勝ち負けがあります。

勝ったチームは次へとコマを進められますが、負けたチームは高校での野球が終わります。

そんな姿を見て応援しないという気持ちが湧かないわけがありません。

この時から甲子園にはそれぞれのドラマがあるんだろうなと想像が出来るようになり、好きで見るようになりました。

 

 

仕事終わりに見る部活帰りの野球部員

 

 

 仕事で帰る時に19時台の20時台の電車に乗ると、野球部と思われる坊主頭で肌が日焼け精悍な顔をした生徒たちが乗ってきます。

部活終わりで和やかな雰囲気で談笑をしている姿を見れば、その辺にいる高校生と変わりありません。

しかし、学校の授業が終わった後にどれだけ大変な練習をしているかは、彼らの体の造りや顔つきでわかります。

そんな彼らを見ていると地方予選も見るのも楽しみになります。

電車に乗り合わせた選手がいたら応援しちゃいます(笑)

 

 

負けた後も素晴らしい

 

 

 勝負は勝ちと負けがはっきりと区別されます。

負けたチームが泣き崩れる瞬間は私も涙腺が震えます。

これで夏が終わったのだと、高校での野球が終わったのだと。

あそこまで純粋な涙を流せるスポーツ選手たちを見れるのはここ以外ありません。

悔しい気持ちというのが、画面を通してダイレクトに響いてきます。

もう一試合させてあげたかったと監督が話すのもわかります。

 

 

熱闘甲子園やブカピで面白さが倍

 

 

 熱闘甲子園という甲子園特番は試合だけでなく、選手へのインタビューや元ヤクルトの古田敦也さんが解説をしているので勝負所など、なるほどと思う話が聞けます。

そして、一番の見所は今大会最後で終わる選手へ監督が語る言葉です。

これはブカピというYouTubeチャンネルでも見る事が出来ます。

 最後のミーティングでは仮に誰かの失敗で負けたとしても、絶対に責める事は言いません。

勝たせてやりたかった、もう少し一緒に野球をやりたかった、ありがとうという言葉です。

そして、高校生活が終わる彼らに次へのステージへの言葉を語ります。

そんなシーンを見れるのは本当にありがたいですね。

 

 

最後に

 

 

 出来れば生で試合を観戦したい!

地方予選から甲子園まで試合を見ていたい。

ここまで練習をしてきた総決算がこの全国高校野球です。

強いチームだけでなく弱小チームだって万年1回戦敗退チームだって3年間練習を続けているはずです。

そんな彼らの雄姿を見れるたった一度きりの大会は胸が熱くなります。

これからまだまだ大会は続きます。

選手のみなさんの全力で闘い輝く姿に活力を貰って過ごせます。

全ての高校球児たちにお礼を申し上げたい!ありがとうございます!と。

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。