会社に頼らないで生きるブログ

自分の経験談、思ったことを書いていきます。簿記を勉強中!

【YouTube】最後の高評価とグッドボタンの効果

 

こんばんわ

 

仕事が終わって家に到着してから、まず最初にするのはPCの立ち上げです。

パソコン依存症と言っても過言ではないかもしれません(笑)

それでは、今日はYouTubeの事について書いていきます。

 

今回の記事の内容

 

 

動画の最後に高評価とチャンネル登録を促す事に関して

 

 

 YouTubeで動画を見ると高評価とチャンネル登録よろしくね。と言う文言をよく聞きます。

これらは収益化に必要だったり、オススメ表示に関わったりと自分に有利に働くためお願いしている事が多いです。

私はこの言葉を絶対につけるものだというイメージがありました。

なので最初の頃は動画をアップロードした後にYouTube上で編集する時に登録ボタンやオススメ動画を表示させていました。

 

 

最後のお願いで実際に増えた人数

 

 

 1年間せっせと動画を仕上げ、100本以上作りたくさんの動画を見て頂きました。

そして、最後のお願いでどれだけ増えたかと言うと実に1人だけです。

全くと言って良いほど効果がありません。

なので、いつ頃からか高評価やチャンネル登録うんぬんのテロップなどを挿入しなくなりました。

そんな事があっても登録者や高低評価は押して頂けます。

最後の部分はチャンネル登録よりもオススメ動画の方がクリックされています。

なので今の段階ではあってもなくてもほとんど同じ効果になります。

 

 

チャンネル登録解除は避けられない

 

 

 私のチャンネルは9/13日現在で160人登録者がいます。

しかし、過去に53人もの方がチャンネル登録解除をしています。

直近1カ月だと19人の方が登録を解除しています。

他の方はどうなのかわかりませんが、少し多いなという感じがしますね。

実に4人中1人の確率です。

これは仕方ない数字です。

登録をするもしないも個人の判断ですし、不要と判断されればボタン1つで出来ます。

趣味趣向が変われば当然の事です。

 

 

辞めた人はもう戻らない

 

 

 私自身も過去にプライベートで登録と解除をしています。

登録した時の気持ちは面白い!って思ったからです。

逆に解除の時は何か変わったとか、もう見ないかもって思った時です。

登録解除したチャンネルの動画もたまには見ますが、再登録をした試しがありません。

なので、いつまでも解除されたからとクヨクヨしているとやる気だけが失います。

次の動画でより多くの人に見てもらえるよう考えた方が有効的です。

 

 

最後に

 

 

 右肩上がりで成長すると思っていても、実際の数字はプラスとマイナスがありプラスが大きく見えるだけです。

私の場合もプラスが大きく見えているだけで、マイナス部分がしっかりと発生しています。

今回の考察をしてみて最近は単純に伸びているからこのままで良いやとは思っていましたが、どこかで風向きが変わりそうな予感がします。

また、気が付いた事があれば記事にしたいと思います。

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。