会社に頼らないで生きるブログ

自分の経験談、思ったことを書いていきます。簿記を勉強中!

介護福祉の賃上げ↑非正規の賃上げ↑の次は雇用保険料の賃上げ↑でした

 

こんばんわ

 

今日で一週間が終わる人も多いと思いますが、私は明日も仕事です(涙)

休みだったら良いのにな~

さて、今日は雇用保険の徴収額がアップする事について書いていきます。

 

今回の記事の内容

 

 

雇用保険の徴収額0.6%増で検討中

 

 

 朝起きてニュースを見て知りました。

コロナのために企業が倒産や規模縮小で失業者が増え、それに加え持続化給付金や助成金の過払いや不正受給も重なって財源確保が厳しいという背景があるようです。

現在、0.2%が0.6%と数字から見れば微増ですね。

給与明細を見ても社会保険料の中で一番少ない金額です。

今回の税率アップで私の場合は300円が900円に値上がりします。

実際の金額にしても生活が困窮する程ではありません。

 

 

失業保険には過去に助けられました

 

 

 過去に私も失業保険を給付した事があり、本当に助かりました。

ほとんどが自主退職だったので3ヶ月の待期期間があり、もらう頃には瀕死の状態でしたが受給期間も3ヶ月あるので職探しも余裕を持って出来ました。

ハローワークの紹介する仕事に関しては眉唾ものばかりでしたが(笑)

なので、この制度は素晴らしいと思っています。

 

 

何でもかんでも上げるご時世

 

 

 福祉介護の賃上げ、非正規も賃上げ、全業種3%の賃上げで私たちの収入が増えるような事で神輿を担いでいますが裏で虎視眈々と値上げが始まりましたね。

一度上がったら、もう少し・・・時期がくればもう少しと徐々に上がりそうです。

過去の消費税導入がこの30年で10%も上がったのを見れば想像に難くないです。

しかも、給料から天引きなのでサラリーマンである限り抗う事は出来ないでしょう。

今年の10月に小麦やバターだけでなく電気代の値上がりが実施され、給与の賃上げが始まるより先にスタートをきっています。

健康保険料、介護保険料など次はどれが値上がりするのかドキドキです。

ちなみに私の地元では電車の料金がひっそりと値上がりしています。

 

 

最後に

 

 

 アルバイトの頃は時給が上がって単純に嬉しかった記憶があります。

店長から「頑張って」と激励を受けて仕事への取組みも変わりました。

しかし、今回の賃上げに関してはいずれ来るであろう増税の波を警戒しています。

上がった分はなるべく貯蓄に回し、経済に回すような事は当分ありません。

収入と支出のバランスは実際には変わらないんだろうなって思います。

私ももうじき40歳になるので介護保険料の上乗せ徴収も始まります。

ははは~と笑って過ごせない日が近づいています。

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。