こんばんわ
1ヶ月振りの更新ですね。
ブログ投稿を毎日していた頃が懐かしいです。
さて、今日は2月の収支報告です。
もくじ
2月の収支報告
昼の収入 150000円
YouTube 62330円
先月に比べて半減していますが、それでも収益としては大きな金額です。
副業の振り返り:YouTube
1月の数字は
再生回数 185000回
チャンネル登録者 2564(405人増)
動画投稿本数 6本
1月は大きく伸びる動画はありませんでしたが、コンスタントに動画をアップしたおかげで進捗状況は良かったと思います。
ただし、2月はガクッと収益が落ちています。
2月は週1しか動画投稿が出来ませんでした。
他の仕事も請け負ったり、昼の仕事のイレギュラーがあったりと変則的な事をやったので仕方ありません。
2月はYouTubeの収益的には厳しいですが、私の新たな挑戦の始まりを予感させます。
新年度に向けて
先ほどの少し書いたように4月から新しい事をやります。
そして、今の昼の仕事を正社員からパートにして少しセーブする予定です。
4月からは新規で動画の編集業務を請け負い、自分自身のチャンネルをさらに拡大出来るように活動する予定です。
他人様の編集のお手伝いするためにまとまった時間が必要なため正社員を捨てます。
当分は毎月の固定給がなくなるため、生活は厳しくなります。
私の編集の仕事が上手くかは自分次第です。
幸いにも私は昨年の8月にYouTubeで収益化が出来て、半年経ちました。
もし月に1万円くらいの収益ならば到底無理ですが、金額的にアルバイトをしているのと変わらないくら稼げる状況です。
そのため、アルバイトで5万円、YouTubeで5万円を稼げれば何とか生きていけます。
なぜアルバイトにしないといけないのか?
正社員をしながらでも出来るならYouTubeを兼業ですれば良いと思いますよね。
私もそう思っていました。
福祉介護の業界では余程の事が無い限り昇給はなく、今後は賃上げ活動で多少は上がるかもしれませんが自力ではどうにもなりません。
さらに現在、隔週土曜日出勤で月に22日以上も出勤のため、作業の時間が安定しません。
ダラダラと今の昼の仕事をするくらいなら今あるチャンスに挑戦します!
最後に
3月末までは昼の仕事も通常です。
4月から本格始動です。
実は既に動画の編集を請け負っています。
しかし、その方は収益化をしていないため特に報酬はありません。
ただ、私の編集の技術がどれ程の物かを試すには丁度良い機会だと思っています。
今年度は昨年とは違った刺激的な1年になります。
そして、来年度末には今住んでいるアパートの更新も迫っています。
来年度はいよいよ引っ越しをしようと思っています。
来年度の旅立ちを笑顔で送れるように3月、そして4月からはさらに頑張ります。
ここまでお読みいただきありがとうございました。